2022年9月8日 One Young World 2022

2023年3月28日

One Young World 2022に、行ってきました。

ご覧いただきありがとうございます。

ももにじ岡山では、岡山県を中心にLGBTQ研修を行っています。

2022年9月、One Young World 2022にて、LGBTQに関するパネルディスカッションとワークショップを担当しました。

One Young Worldでの様子

ももにじ岡山が参加した背景

世界196ヶ国から各国を代表する次世代の若いリーダーが一堂に会する世界最大級のサミット、One Young World(以下「OYW」という)。

OYWの地域拠点(Regional Hives)で開催されるイベント「OYW 2022 Hive in Okayama, Japan (Okayama Hive)」が岡山放送(OHK)のKURUN HALLで開催されました。

このイベントでは、「ジェンダー平等(Gender Equality)」「地域社会(Community)」「社会に配慮した活動(Ethical Leadership)」の3分野に関するパネルディスカッションやワークショップを催しました。

社会課題に関心が高い岡山県内の大学生・高校生、約100名がイベントに参加しました。

ももにじ岡山では、ジェンダー平等(Gender Equality)に関する分科会を担当し、パネルディスカッションとワークショップを行いました。

パネルディスカッションとワークショップの内容

パネルディスカッションのテーマは「歩くことで誰もが生きやすい社会を実現!?ー今こそLGBTQ+を正しく知ろうー」です。

LGBTQという言葉を聞いたことがあるけれども、どこか遠い世界の話と感じていたり、身近にはいないと思っている人が多くいます。

しかし、その当事者は身近にいるかもしれません。あなたと同じ学校にもいるかもしれません。他人事ではなく、自分事として考えてもらうための講演にしました。

今回行った講演の内容は、以下の通りです。

  • 性の多様性とは
  • 私たちの多様性
  • 学校、親子ではどうあるべきか
  • レインボーフェスタ紹介

「多様性」とはなんでしょうか?
「フツー」とはなんでしょうか?

この世界には、さまざまなセクシュアリティがあります。あなたも「さまざまなセクシュアリティの人」のひとりなのです。さまざまなセクシュアリティの人が、学校や社会には存在しています。そんな人たちがお互いに気持ちよく生活するにはどうしたらいいのでしょうか。

ワークショップでは、パネルディスカッションでの内容を踏まえて、少人数でディスカッションを行いました。ご自身の意見を言葉にして伝えることにより、様々な価値観に触れることができました。

今回のパネルディスカッションやワークショップを通じて、今後の社会を担う学生の皆様には誰もが生活しやすい社会の実現を目指していただきたいです。

One Young World 2022を通して

One Young Worldでの様子

社会課題に関心が高い学生が本イベントに参加しているため、着眼点がとても鋭く、返って私たちも勉強になりました。

特にワークショップでは、様々な方々とお話ができ、若い世代の方々が自分のセクシュアリティ以外にも興味を持ってくれていることを実感しました。

ももにじ岡山として、翌月に「岡山レインボーフェスタ」を控えているタイミングで彼らに出会えたことは、とても心強いものでした。

貴重なお時間をありがとうございました。

LGBTQ研修のご依頼は、可能な限り対応させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。

詳しくはこちら